●タナゴ針ケース

はぎれレザーを使って、“レザーのタナゴ針ケース”を作りました。

↓作り方・使い方はYouTubeの動画をご覧下さいませ。

<特徴>
・レザーと真鍮のエイジングが楽しめる
・縫う必要が無いので簡単に作れる
・フェルトが傷んでも簡単に交換できる

<材料>
・レザー
・”ネジ式”ギボシ
・”ネジ式”カシメ
・フェルト
・塩ビフィルム

 ※ダイソーのクリアファイルをカットして使用
・チャック袋(ゴミ袋用)
 ※ダイソーのチャック袋5cm*7cmをカットして使用

<工具>
・カッター
・ヘリ落とし
・木槌
・ポンチ
・LCプリコート(コバ処理用)
・コロニル1909シュプリームクリームデラックス

リフィルをチャック付きの袋に交換したり、
システム手帳のように工夫次第で色々とカスタム出来ると思います。

縫う必要も無いので、簡単に作ることが出来るので
気になる方は是非チャレンジして下さい!


●タナ取りオモリ

ポッパー風の可愛らしい『タナ取りオモリ』を作ってみました。

↓作り方・使い方はYouTubeの動画をご覧下さいませ。

<特徴>
・見た目が可愛い
・仕掛け箱に映える
・簡単に脱着できる

<材料>
・スミス ワームシンカー 1/32オンス
・ティムコ エアロドライウィング
・針金

<塗料>
・SANKO 蛍光塗料
・SANKO トップコート
・ぺんてる アクリル絵の具
<工具>
・ペンチ
・ニッパー
・ハサミ
・爪楊枝
・エポキシボンド
・筆
・精密ドライバー

<使用上の注意事項>
・キャストするのは危険です。
 優しく振り込んでください。
・水中で外れる事が無いように、
 繊維にしっかり掛かっていることを確認して使用してください。

これまでに作ってきたウキと一緒に収納しても、
全く違和感が無く、雰囲気を壊すこともありません♪

まるでルアーのタックルボックス!
大人のおもちゃ箱ですね♪


●針外し

小物釣りをしていると、まれに小鮒のような口の小さな魚に
針を飲まれてしまうことがあると思います。

普通の針外しでは、サイズが大きすぎて魚の口に入らない!

なんて時に使える、“極細針外し”を自作しました。

↓作り方・使い方はYouTubeの動画をご覧下さいませ。

<材料>
・ステンレス棒 φ0.6mm
・バルサ φ8mm
・ぺんてる アクリルガッシュ
・SANKO トップコート

針外し自体は、ステンレス棒を曲げるだけなので
とても簡単です。
私は見た目も楽しめる物に仕上げたかったので、
持ち手部分をウキ風にしてみました。

仕掛け箱に映える仕上がりになったと思います♪


●仕掛け巻き

自作のルアー 風タナゴ浮きに似合う仕掛け巻きが欲しくて、
こだわりの“仕掛け巻き”を自作しました。

タナゴ浮きを沢山作るようになり、
それに伴って仕掛け巻きも必要になるので
必然と出費も増える訳でして、
これを続けるのは辛い! というのも理由の1つ。

↓作り方・使い方はYouTubeの動画をご覧下さいませ。

<特徴>
・安い
・オリジナルなルックス
・自分好みのサイズに作れる

<材料>
・ヒノキの角材 4mm*4mm
・アルミ棒 φ2mm
・ステンレス棒 φ0.8mm
・ねじ M2
・ゴムシート 暑さ1mm

<工具>
・カッター
・ニッパー
・紙ヤスリ
・ピンバイス

・塗料 デコアート ヴィンテージエフェクトウォッシュ

木と金属の組み合わせで、なかなかカッコ良く仕上がったと思います。


●落とし桶

<特徴>
タナゴが映える!

薄く水を張って、そこにタナゴを落とせば
まるで水槽かのように写真に納めることが出来ます!


最後に…

タナゴ釣りは色々な道具作りが楽しめる遊びでもあります。
やってみると案外簡単に作れたりするので
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪