豆鉢で苔に生えた雑草を育ててみた。
2024.06.13 鉢植え
盆栽鉢に使用する苔を購入したところ、
その苔から謎の双葉が沢山出てきました。

あまりにも可愛らしかったので、
豆鉢に植えて育ててみることにしました。

購入したのは、
玉木啓子さんという作家さんの豆鉢。
写真でも充分にその魅力は伝わると思いますが、
現物はさらに素敵です。
素敵な鉢なので、盆栽に興味がない方でも
インテリアとして造花と組み合わせて飾るのも良さそう。
ネットショップで購入することも出来て、
お値段も1000円前後と比較的リーズナブルなので、
欲しい方は検索してみてください。
植え込みについてですが、
土には、
・鉢底砂
・マグァンプK(肥料)
・硬質赤玉土 (極小粒)
を使用しました。

鉢が小さく、土も入れづらいので
紙ストローを斜めにカットしたものを
スコップ代わりに使用しました。
鉢底の穴が小さいので、
鉢底ネットは使用していません。
仕上がりはこんな感じで、
大きな鉢に二重鉢っぽく並べてみました。

左上の少し大きめの鉢には、
数本をまとめて寄せ植えにしてみました。
葉っぱの形が違うので、
いろんな種類が混ざっていると思います。
どんな風に育つのか、
はたまた枯れてしまうのか、
成長過程を記録していこうと思います。

<雑草豆盆栽の観察日記>
・2024.06.13 鉢植え
・2024.06.20 鉢植えから1週間
・2024.06.29 鉢植えから約2週間
・2024.07.07 鉢植えから約3週間
・2024.07.27 鉢植えから約1ヶ月半
・2024.08.18 鉢植えから約2ヶ月
・2024.10.19 鉢植えから約4ヶ月
コメントを残す