初の並継ぎタナゴ竿製作に挑む!
ヤフオクに出品されていた、
半製品のタナゴ竿キットを購入し、
初の並継ぎタナゴ竿製作に挑戦してみました!
今回、購入した竹がコチラ!

切り組みが完了した状態で販売されているため、
無数の竹の中から太さや節の合うものを選定するという
途方もない労力を回避することが出来ます♪
さて、今回の並継ぎタナゴ竿製作ですが、
私が頭に思い描いている完成イメージがあります。
それは野性爆弾くっきー!さんが所有している緑色のグレッチ製ビンテージギターです。
ダークグリーンのボディにホワイトのラインが映える爆裂カッコ良いギター。
そのギターを模して、私なりにタナゴ竿に落とし込んでみました。
そして完成したのがコチラの竿というわけです。

今回の推しポイントはなんと言ってもこの配色。
口巻きをダークグリーンに塗り、ホワイトラインでアクセントを加えました。

そして、もう1つ。
芽の部分に青貝で装飾を施しました。
これはギターの指板を模したものです。(くっきー!さんのギターとは異なりますが…。)
製作期間はなんと半年。
コロナに罹患したり、祖母が亡くなったり…。
色々なことを経て完成した超大作になります。
実釣に使用するのが楽しみです♪
皆様も是非、タナゴ竿製作にチャレンジしてみてくださいっ!
<製作手順>
製作過程を動画にして、YouTubeに投稿いたしました!
製作手順に関してはこちらの2本の動画をご覧いただくのが手っ取り早いと思います♪
<実釣動画>
実際に使ってみました。
気に入っていただけたら、
是非チャンネル登録も宜しくお願いいたします!🙇♂️
23.07.01 追記
この竿に合わせて、専用の竿袋も作りました。

ダイソーで購入したハギレ生地を使っているのですが、
意外と良い感じに仕上がりました。
同じカラーのチャームも作ってトータルコーディネート。
これぞ私の欲していた釣り道具!
イメージ通りに仕上がって大満足です♪
コメントを残す