【雑貨紹介その55】便利なプラスチックたわし
今回ご紹介するのは、
これからの季節に大活躍間違いなしのプラスチック製たわし、
その名も“プラタワ”です。

この細く尖ったブラシで、
根菜の泥落としやおろし金の掃除、
ザル洗いなんかにも使いやすい便利なたわしです。
これからの季節、焼き芋やシチューなんかで根菜の調理が増えるし、
以前から苦労していたおろし金の掃除も楽そうなので購入しました。
普通のスポンジだと引っかかるんですよね!
触った感じは、プラスチック製の安い人工芝?
みたいなヤツと似ていて、適度な強度がある感じ。

抗菌剤が入っていたり、水捌けを良くするために穴が空いていたり、
衛生面にも気を配った商品です。
亀の子たわしでも良さそうですが、
亀の子たわしは目が細かすぎて
逆にたわしの隙間にゴミが挟まったりするんですよね…。
その点、プラタワはそれ自体も掃除しやすい感じです。
弱点としては、プラスチックなので熱に弱いというところでしょうか。
皆様も、これからの根菜料理シーズンに向けて
おひとついかがでしょうか♪
 
								
							![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1db95bb3.573a9a3e.1db95bb4.020696cf/?me_id=1243032&item_id=10016834&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyamayuu%2Fcabinet%2F01023319%2F02707641%2F05423431%2Ftd-cl-665-502_sam01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
コメントを残す