ウッドグリップのメンテナンス
“ウッドグリップのメンテナンス方法”をご紹介します。
メンテナンスに使用するのは、
“アンティークワックス”の“クリア”です。
こちらのワックスは、ブライトリバーの松本さんが
以前ブログで紹介されていたものです。
その道のプロがおすすめしていたのですから、
間違い無いでしょう♪
ということで、こちらを使ってメンテナンスしてみました。
トップ写真のブライトリバーのアイスポットにある、
傷で色が剥げた部分にワックスを塗り込んでみました。
その結果がコチラ!

写真で見比べると、完全にとはいきませんが、
結構回復出来たのではないでしょうか。
クリアカラーなので、1つ持っておくだけで
いろいろなカラーのウッドグリップに使用することができます。

持っている3種類のグリップをメンテナンスしてみましたが、
大きな変色をすることなく使用できました。
自分でメンテナンスすることで、
さらに道具に愛着も湧いてきますね♪
ウッドグリップ好きの方は是非、
アンティークワックスを使ってお気に入りのウッドグリップを
メンテナンスされてみてはいかがでしょうか♪
動画も作成しましたので、
興味のある方は是非ご覧ください!
 
								
							![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/161c4a2b.b8141c19.161c4a2c.85e6dc8e/?me_id=1191719&item_id=10021423&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwoodpro%2Fcabinet%2F13_2%2F13tawax01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwoodpro%2Fcabinet%2F13_2%2F13tawax01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
コメントを残す