“世界最小のクローラーベイト”の強度をテストするべく、
“多摩湖駅前フィッシングエリア”にお邪魔しました。

多摩湖駅前フィッシングエリアは非常にお客様想いな管理釣り場で、
レギュレーションが非常に優しく設定されています。

小さなルアーに対する制限がないので、
ありがたくテストさせていただきました。

懸念していた、
“ヒートン抜け”や”羽捥げ”も無く、
無事にニジマスを釣り上げることができました!

 

数匹釣り上げたこちらのルアーも目立ったダメージは無く、
チャビング用ルアーの強度としては充分でしょう。

 

というわけで、
強度の問題はクリア出来たので
あとはボディサイズを維持しつつ
どこまでウェイトを積むことが出来るか、
数を作ってベストバランスを見極めたいと思います。


<チャビング専用 極小ルアー開発に挑む! シリーズ>

その1 オイカワを釣るための極小ルアー開発はじめました。
その2 世界最小のクローラーベイト開発はじめました。
その3 新たにルアーを製作しました。
その4 自作ルアーで魚を釣り上げました!
その5 世界最小クローラーベイトの強度テストのため管釣りへ行くの巻!☜現在のページ
その6 大願成就! 世界最小のクローラーベイトでカワムツを釣りました!