盆栽ガチャを育ててみた。2
前回、発芽したものの
すぐに枯らしてしまった“盆栽ガチャ(黒松)“に再挑戦!
●種まき
前回は時期外れの6月にタネを蒔き、
しっかり根が張る前に暑さにやられてしまったと思われます。
そこで今回は、
秋蒔きで改めて挑戦してみました。
付属の説明書によると、
発芽適温が15〜20℃ということで、
10月にタネを撒きました。
●鉢と土
今回は最初から付属の鉢と土は使わず、
底に穴の空いた少し大きめの鉢と
水捌けの良い焼成赤玉土ベースの盆栽土にタネを蒔きました。

●4ヶ月後の発芽
前回は2週間で発芽したのですが、
今回は1ヶ月経っても芽が出る気配なし…。
諦めずに毎日水やりを続けた結果、
4ヶ月後の2月中旬になって
ようやく目が出ました!

これから桜の季節になる頃までにしっかりと根を張ってもらえれば、
夏の暑さも乗り切れるかな?
最近のコメント