今回ご紹介するのは、
御研機器の振り子時計です。

ゼンマイ式の壁掛け振り子時計で、
振り子と共に目が左右に動きます。
色々な種類のキャラクターが発売されていたようで、
ミッキーマウスver.も存在します。
ゴールデンウィークに開催されていた近所の骨董市でたまたま見かけて、
危うく衝動買いしそうになったところをグッと堪えて、
ネットで探してお手頃価格?の8000円で購入することが出来ました。
ちなみに骨董市で見つけたピエロの値段は17000円、
ネットショップで見つけたブタさんの値段は33000円でした。
裏側には、英語で説明書きがありました。

- 振り子を時計下部のフックに掛けます。
- 時計を平らな壁面に真っ直ぐ掛けます。
- カチカチ音は、時計が正しく掛けられている場合にのみ聞こえます。
- 毎日キーを右いっぱいに巻きます。
- 時間を設定するには、分針を時計回りに回します。
時針を回さないでください。 - 時計を調整するには、振り子を上下に動かします。
- ムービングアイをいじらないでください。
日本製 (特許出願中)
動作確認品を購入したので問題なく動くのですが、
古い時計なので、それなりのダメージがありました。

本当はゼンマイ部分もパーツクリーナーで綺麗にしてあげたいところですが、
壊してしまいそうな予感がしたので、
メラミンスポンジで外観の汚れだけ落としました。

針が日焼けで黄ばんでいますが、
ある程度汚れは落とせて綺麗にすることが出来ました。

大切に使いたいと思います。

コメントを残す