気づいたら桜の季節になっており、
慌てて多摩湖フィッシングエリアへ。
※2024年の営業は5月6日まで。
朝の気温は9度。
水温は15度。
で、この日のヒットルアー達がコチラ。

・ペンタ 2.5g
・ペンタ 2.1g
・ピコチャタクラ DR-SS
・ギロチン
水車の近くは流れが速くて、
結構ルアーが流されてしまいます。
釣るレンジにもよると思いますが、
ある程度のウェイトがあった方が使いやすいと思います。
そして、もう1つ。
大活躍したのが、こちらのハンドメイドルアー。

釣り上げた魚が暴れた際にリップが弾き飛ばされ、
殉職。
弱った魚が泳いでいるイメージで、
ヨタヨタと小さくボディを振りながら泳ぐルアーです。
あまりブリブリ動かないのが効いたのかな?

ゆっくりタダ巻きからのトゥイッチも効きました。

ボディも少し欠けてしまいましたが、
しっかりボディを乾かしてから、
リップを再接着して修理する予定です。
今シーズン中にもう1回行きたいなぁ。
コメントを残す