今回ご紹介するのは、
懐かしの“ミニミニカードダス(復刻版)”です。

当時は本体とカードが別になっていて、
友達と一緒に回してカードと本体をワイワイ交換して遊んだ記憶があります。
ですが、復刻版は有難いことに
本体とカードがセットで封入されているので、
両方揃うまで回すという手間が省けました。
その分、価格は500円となっておりますが、
商品のクオリティーが高いので500円でも全然安いと思います。

本体は組み立てられた状態で入っていますが、
シールは自分で貼り付ける仕様です。
(正面のパネルに穴があるのはいかがなものか…。)

カードは全部で6枚入っていて、
1枚だけキラカードが入っていました。
やっぱり鳥山明さんが描くキャラクターはカッコいいですよねー!!

このカードを重ねて本体に差し込んで準備は完了!

ハンドルを回すと実際にカードが出てきます!
あのときのドキドキが蘇ります♪
ちなみに、1995年の当時物と並べるとこんな感じ。

ご覧の通り、サイズは全く同じですが、微妙に設計変更されていました。

側面のシールが変わっています。

カードを出す仕組みは全く同じだと思いますが、
復刻版の方がしっかりした造りになってますね。
私と同世代の人には突き刺さる商品だと思います。
当時カードダスを集めることに熱狂していた世代の人は
きっと購入して後悔しない商品だと思いますので、
是非回してみてください!!

コメントを残す